マークシート鉛筆




        ただいま好評発売中です!


        マークシート鉛筆


旺文社の人気受験雑誌「螢雪時代」で紹介されました! 


リクルート進学ネットでも紹介されました!

日本テレビの「Oha!4 NEWS LIVE」でも紹介されました! 
番組の動画をYouTubeで見てみる♪


山形放送でも紹介されました!
 

FM群馬でも紹介されました!


私の友人や今までの生徒たち(1000人以上)も、この鉛筆のおかげで、合格したり、ハイスコアを取れております







  今度の試験に人生をかけているあなたは、


  といったことを過去に考えたことはありませんか?
私、
えんぴつ博士もそのように考えておりました・・・昔は。 
自分の頭の回転に自信のある方以外は、普通そう思いますよね。 
さらに、あなたは

  
   
  といった悩みをお持ちではありませんか? でも、ご安心を!
これらを解決するとともに、あなたの

 
 
 
といった願いを実現させるために、
「マークシート用5倍速ぬり鉛筆 特許出願済」を販売することにしました!
 
マークシート鉛筆
 

  包み隠さず正直にお話ししますので、どうぞ最後までお聞き下さい。
     
私は本当に試験で苦しんだ人間なのです。 大学受験では3浪、資格試
験では4年を費やしました。 受験のため、すべてを犠牲にして勉強に明
け暮れました。
 
最初の試練は大学受験でした。 勉強時間に比例して、ある程度は成績
が上がりましたが、あるレベルからは、どうしても成績が上がりませんで
した。
 
原因は単純なのですが、単純だからこそ、どうにもなりませんでした。 

その原因とは問題を解く速度の遅さでした。
 問題を解く速度が遅いた
めに、試験で最後の問題まで解くことができなかったのです。 

しかたなく、試験時間内に無理やりすべての問題を解こうともしましたが、
そういう時は、必ずといっていいほど、ミスをしまくってしまいました。 
あなた
自身も、 こういった経験をしたことがありませんか。

かなりたくさんの合格体験記を読みましたが、そこに書かれているのは、
使った参考書や勉強法や勉強時間などで、問題を解く速度の問題につ
いては全くふれていませんでした。

いろんな先生にも相談しましたが、誰も解決できませんでした。 
というよりも、
今までは、試験で時間が足りないような人が、難関大学や
難関資格試験に合格するというのは不可能だった
のです。

結局、私は3浪もしながら、第1志望の大学に合格できませんでした。 
この経験は正直
、長い間トラウマになっていました 今でこそ大丈
夫ですが
昔は京都大学と聞くだけで、緊張していました

その後、合格率5%くらいの難関国家試験を受験したのですが、ここでも
試験時間が足りず、合格できませんでした。 心の中で「またか!」と
何度も叫びました・・・。

いくら勉強しても、問題を解くスピードの問題を解決しないと、合格でき
ないのです。


もちろん、繰り返し勉強することでかなり速く解けるようになりましたが、
残念ながら、その速度は合格できるほどではありませんでした。 
あなた
自身も、こういった経験をしたことがありませんか。

私はどうしたらいいかわからず、途方に暮れました・・・・・・。 
「試験問題が悪い」とか「試験制度に問題がある」などと真面目に考えたり
もしました。

と思いながらも、あきらめるわけにもいかないので、試験中に何をすること
で時間が費やされているのかを詳細に研究し続けました・・・。

・・・その結果、私は、
自分の能力とは無関係に試験時間を節約する方法
気づきました。  それが、鉛筆だったのです! マークシートのマークを
一瞬でぬりつぶせれば、試験時間を大幅に節約できることに気づいたの
です。

そのような鉛筆は、きっと世界中を探せばあるはずだと思いました。 
普通なら、そんな鉛筆は存在しないと思いますが、私はそう信じるしか
なかったのです。 

私は、わらにもすがる思いで、いろんな国に行って探しました・・・。
いろんな国の主要都市の文房具屋さんに、マークシートのマークを一瞬で
ぬりつぶせる鉛筆を知っているか尋ねまくったのです・・・・・・。

・・・残念ながら、私はそのような鉛筆を見つけられませんでした。 
私は、また、希望を失ってしまったのです・・・・・・。



・・・ある日、じーっと鉛筆を眺めていたら、鉛筆の芯が紙に接する部分
の幅を最大にすれば、マークシートのマークを速くぬりつぶせることに
気づきました。

理論上では答えがわかったのですが、どうすればこれが実現するのか、
さっぱりわかりませんでした。 「自分の合格はこれにかかっている」と
思い込んでいたので、とりあえず、毎日鉛筆について考えていました。




・・・そして、ある日、私はその答えがわかってしまったのです。 
感動のあまり、鉛筆を握ったまま、家の外に出てしまいました。 
最初に出会った近所のおばちゃんは、私がとうとうおかしくなった
という感じで、私を見ていました(笑)。

いざ完成した鉛筆で、模擬試験を受けてみました。 最初は順調だった
のですが、途中で、とんでもないことが起こってしまったのです。 

1回でぬりつぶすために、濃い目の鉛筆の芯を使っていたのですが、
そのせいで、間違えてぬりつぶしたところを消しゴムで消そうとしたら
なんと ・・・消えないのです。 

消えないどころか、消せば消すほど解答用紙は真っ黒になっていきまし
た(笑)。 模擬試験の結果は、ご想像通り、他人にいえないようなもので
した(笑)。



しかたないので、試験後、さらに研究し続けました。
・・・そして、ある日の午後3時59分に、発明してしまいました。





 
このようにして、「マークシート用5倍速ぬり鉛筆」が誕生したのです! 神様、本当にありがとうございます!
             
マークシート鉛筆

 

実際、この鉛筆のおかげで、私は合格率5%くらいの難関国家試験にも
合格できました。 さらに、この鉛筆のおかげで、TOEICでも簡単に高得
点を上げることに成功しました。  本当に、いいことばかりです。

その後、たまたま弁理士さんにこの鉛筆の話をしたら、「ぜひ見せて下
さい!」 といわれたので、お見せしました。

すると、弁理士さんは、「弁理士の試験では時間が足りないので、受験
生は試験時間のたった3秒を惜しんで受験しているんですよ。僕が受験
していた頃に、この鉛筆に出会いたかったなぁ。 この鉛筆すごいです
よ!」とまでいってくれました。 

発明した私自身も、自分が大学受験の時に、この鉛筆を使いたかったで
す。
大学受験でこの鉛筆を使っていたら、私の人生は変わっていたでし
ょう。


そして、
弁理士さんのススメで、日本、アメリカ、韓国に特許を申請しま
した。


マークシート鉛筆特許1
マークシート鉛筆特許2


  この鉛筆を使って、あなたの人生を変えてみませんか。

人気大学の入試や、人気資格試験では、合格最低点あたりでは、
たった1点の違いで100位以上順位が変わってしまうのです。 
たった1点で、志望大学に入れなかったり、来年も受験しなければ
ならなくなったりするのです。 あなたはこれをなんとかしたいと思
いませんか?

結局、試験というものは、他人との比較で決まるものなんです。 
よく「試験は自分との戦いだ!」なんてきれいごとをいっている人
がいますが、寝言は寝てからいってもらいたいと思いませんか? 


実際に、マークシート5倍速ぬり鉛筆を使った方から、「マーク模
試の成績が上がりました!」 とか、「TOEICのスコアが上がりまし
た」といった感想をいただき、とてもうれしく思っています!

でも、最も私がうれしかったのは、7年連続司法書士の試験に落
ち続けていた方が、「
この鉛筆のおかげで、精神的に余裕を持って
受験でき、試験本番で見直す時間もでき、無事合格できました。
」と
までいって下さったことです! 



    鉛筆を使われた方のご感想をご紹介いたします!

 
いろんな方々の体験談

体験談は、送っていただいたメールをそのまま紹介しております。 マークシート5倍速ぬり鉛筆に関しては、良い意見も悪い意見もありますが、そのまま掲載しております。 

体験談募集中!
ぜひ、マークシート用5倍速ぬり鉛筆をお使いになったご感想をみんなのためにお聞かせください。
メールに@受験予定の試験名 Aお名前 B年齢 C独身or既婚Dマークシート5倍速ぬり鉛筆のご感想を記入して、こちらにお送りくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。



▼ TOEIC受験生   奥原知里さま 28歳 既婚

この前の試験では、実際、試験時間が1分くらい長くなった感じがしました。右隣りの席の受験者は、試験終了直前あわててマークをぬってました。

私の周りにはTOEICのを受験する人がいないのでわからなかったのですが、やはりみんな時間が足りないのですね。この鉛筆があれば、他の受験生よりも物質的にも精神的にも有利であるのは確かですね





▼ 司法書士受験生  村上直子さま 女性 26歳 独身

去年は試験時間が足りず、悔しいおもいをしました。
あと、30秒あれば、最後の問題も解けてましたよ。今年で4回目の受験ですが、もう終わらせたいです。このまま合格してみせます!






▼ 司法書士受験生  青山孝司さま 性 31歳 独身


おかげさまで、今のところ模試では、ずっと合格圏にいます。 この鉛筆のおかげで、いろんな意味で余裕がもてるようになり、よかったです。





▼ TOEIC受験生   杉浦健男さま 44歳 既婚

この前のTOEICでは、はじめて最後の問題までたどりつけました。
いつも4問くらい未記入だったんだけど、鉛筆パワーでなんとかなりました!実力以上の実力?が出せました。
はっきりいってヤバイ鉛筆ですね。この鉛筆を使うのと使わないのとでは、かなり不公平が生まれますね。




▼ 湯浅茂さま  21歳 独身

最初鉛筆の値段が高いと思いましたが、何百回も試験で使えそうなので買ってみました。妹とともに使ってますが、たしかに速くぬれます。 でも、やっぱり高いです。





▼ TOEIC受験生   田中美穂さま  29歳 独身

どうしても600点以上とらないといけないので、最善を尽くすために鉛筆を購入しました。この鉛筆を使って時間があまれば、見直しもできますし、それも悪くないと思っています。




▼ 宅建受験生  松沢昭信さま  34歳 独身

半信半疑で使ってみたら、びっくりしました。実際自分で使ってみると、本当にびっくりしますよ。本当にぬりつぶせるんですよ。




▼ 林原みどりさま  37歳 独身

ちょっと鉛筆の使い方がわからなかったので聞いたら、すごく丁寧に教えてくれました。もう完璧に鉛筆を使いこなせています。ありがとうございました。




▼ 宅建受験生  高木俊介さま  26歳 独身

やっと宅建合格しました。自己採点では35問正解でした。今年は(過去3回落ちています)見直す時間をもてたのが勝因だと確信してます。

試験では、見直す時間というのは、貴重です。





▼ TOEIC受験生  馬場佳子さま 27歳 独身

TOEICで800点とれました。目標が800点で、スコアもちょうど800点です。すべての問題を解いた直後に試験終了になったので、この鉛筆がなければ100%800点とれてませんでしたね。リスニングでも一筆でマークをぬれたので、次の問題にうまく対応できました。前回はリスニングでマークしている最中に次の問題文が読まれたりして半泣きでした。




▼ TOEIC受験生  星野加奈さま 32歳 既婚

やっと700点突破!いつも時間が足りなくて、パート7の問題を10箇所くらいマークできないので、イライラしてました。
鉛筆を使ったおかげで、今回は10箇所くらいが2箇所マークできないだけですみました。もっと勉強して800点突破したいです。





▼ 大学受験生  T君 21歳 独身

内堀先生のきめ細かい指導や鉛筆のおかげで、慶応と上智に合格できました。 ありがとうございます。 就職のときもよろしくお願いします。




▼ 河村智久さま  23歳 独身

マークシート式の試験の受験生にとっては、世紀の発明でしょう。韓国の友人に1本あげたら感動してました。受験の悩みは万国共通ですね。




▼ TOEIC受験生  三木秀樹さま 20歳 独身

たしかに、この鉛筆は笑えました。さっそく次のTOEICで使わせてもらいます!




▼ TOEIC受験生  太田喜誉美さま 34歳 既婚

リーディングのマーク100個をバシバシぬりつぶせるのですから、実質試験時間は、今までよりも長かったでしょうね。 これからは、ずっとこの鉛筆を使います。




▼ TOEIC受験生  谷村美加さま 27歳 独身

私はパート3が苦手なのですが、試験では正しい選択肢を選ぶ時間が極端に短いので、以前はマークをぬりつぶしている間に次の問題が始まってパニック状態になってました。
この鉛筆を使うとすぐにマークをぬりつぶせるので、次の問題に間に合うようになりました(全問ではないですが)。感謝してます。





  ※次の表1のマークシートをぬりつぶすのに費やした時間は、5倍速ぬり鉛筆モニターになっていただいた方100名の平均です。


表1
試験名 マーク形式
問題の数
マーク形式
問題の配点
マークの数 5倍速ぬり鉛筆で、各試験のマーク数すべてをぬりつぶすのに費やした時間
TOEIC 200問 990点 200個 2分43秒
司法書士 35問 105点 35個 32秒
宅建 50問 満点 50個 46秒
センター試験
英語
75問 250点 75個 1分9秒
センター試験
国語
24問 200点 35個 32秒
センター試験
数学T・A
不定 100点 約70個 1分5秒
センター試験
数学U・B
不定 100点 約85個 1分21秒


表2
試験名 モニターになっていただいた方のコメント
TOEIC
TOEIC受験生の方より

今まではシャーペンを使ってましたが、もう2度と使いません。 今度は以前より4問くらい多く解けそうです。 

司法書士
司法書士受験生の方より

司法書士試験は合格率2.8%の激しい試験なので、わずかの差をチャンスに変えていきたいです。

宅建
宅建受験生の方より

去年1問差で、しかも時間が足りなくて不合格になりました。 今年は勉強も頑張っていますが、鉛筆も使わせていただきます!

センター試験
英語

センター 英語受験生の方より

模擬試験ではいつも時間が足りないので、鉛筆を使うことで少しでも補いたい。

センター試験
国語

センター 国語受験生の方より

私も友人も時間が足りないので、この鉛筆で1問でも多く解きますよ。

センター試験
数学T・A

センター 数学T・A受験生の方より

数学では、よくケアレスミスをしてしまうので、速ぬり鉛筆でういた時間を見直しにつかいます。

センター試験
数学U・B

センター 数学U・B受験生の方より

別に時間が足りないわけではなりませんが、試験時間は長いにこしたことはないので、使わせてもらいます。




  試験で苦しむのは、私一人で十分です。

その他の国家試験で高得点をとった方からも、お礼のメールをいただきました。
私の友人や生徒たちも、この鉛筆のおかげで、良い結果を出しております。

次に、鉛筆を使って良い結果を出すのは、 あなた自身です!



このマークシート5倍速ぬり鉛筆を使うとなると、いろんな不安があると
思うので、それについて説明いたします!


この鉛筆を使用して試験官に注意されたり、文句をいわれたことは1度もありません。 鉛筆の先の形状が特殊なだけだから、大丈夫なのです。

私が発明したものなので、他では手に入りません。 使っているあなただけが、圧倒的に有利になれます。

鉛筆の芯は、硬過ぎず柔らか過ぎずの優れものなので、使いやすく折れにくいです。

鉛筆の芯の濃さは、濃過ぎず薄過ぎずの、程よい濃さです。

1回きちんと鉛筆を削れば、試験2回は使えます。 ですから、鉛筆1本で、30回以上受験可能です。

鉛筆は木製なので、軽いです。

マークシート5倍速ぬり鉛筆でぬった跡も、普通の消しゴムできれいに消せます。 どちらかというと、普通の鉛筆でぬりつぶした跡よりも、マークシート5倍速ぬり鉛筆でぬりつぶした跡の方が消しやすいです。

一筆(1回)でマークをぬりつぶせない場合もありますが、2筆(2回)でなら必ずどんなマークでもぬりつぶせます! 2筆(2回)でも、他の受験生よりも数倍速くぬりつぶせるので、他の受験生よりもかなり試験時間を節約できます。  ぜひお使い下さいませ!

鉛筆でマークをぬりつぶすとき、ぬりつぶした跡がマークからはみ出ることが多々ありますが、全く問題ありません! マークシートのいろんな会社に確認したところ、マークからはみ出ても、技術的に全く問題ないそうなので、安心して使ってあげて下さい。
どうしてもキレイに塗りつぶしたい方は、この鉛筆の芯はかなり太くぬりやすくできているので、ただ単にこの鉛筆の先を丸めて使えば、今まで通りキレイに、しかも今までより数倍速くマークをぬりつぶせます!
私自身がいろんな国家試験やTOEICなどで鉛筆を使い、ぬりつぶした跡がマークからはみ出ていましたが、すべての試験でハイスコアを取れました!私の友人や生徒も(1000人以上)、合格したり、ハイスコアを取れましたので、ご安心を!

マークシート5倍速ぬり鉛筆には、センター試験で禁止されている英単語や漢字などは一切印刷されておりません。 印刷されている鉛筆を使うとカンニングとみされるからです。 ご注意下さい。

今回は、鉛筆の芯がすり減っても大丈夫なように、「マークシート5倍速ぬり鉛筆の作り方・使い方特製マニュア下の写真)」をお付けします! ですから、何回でも安心して使えます。
マークシート鉛筆1 マークシート鉛筆2
 

もはや、何の不安もないのではないでしょうか?



送料は、全国どこでも一律700円です。  3日以内に発送いたします!

お支払いは、代引き(商品到着時に、代金を支払うこと)でお願い致します。 恐れ入りますが、代引き手数料として、200円いただいております。


   
 Mail : info@threesisters.co.jp


 
2016年10月に在庫切れとなり、誠に申し訳ございませんm(_ _)m 

私の友人や生徒(1000人以上)、この鉛筆のおかげで、合格したり、ハイスコアを取れ
ております

マークシート鉛筆
        

  マークシート用5倍速ぬり鉛筆 3本 3000円
マークシート用5倍速ぬり鉛筆 4本 3800円


                  
マークシート鉛筆
マークシート鉛筆
マークシート鉛筆
マークシート鉛筆

鉛筆博士
発明者:えんぴつ博士
 ご購入お申し込み
会社概要
特定商取引法に基づく表記
当サイトに関する一般条項
トップページに戻る
リンク集 リンク集2 リンク集3
マークシート鉛筆
リンク集4 リンク集5 リンク集6
リンク集7 リンク集8 リンク集9
ディズニー英語システム(DWE) ただいま高価買取中です!
ビックカメラでのビットコインの使い方・手順や注意点




 

 

 

 




































































































































































































































































































































































































































































































鉛筆博士
 何でもお聞き下さいませ!